皮膚レーザー治療が対象の毛細血管って、どのくらいの太さ??

Image

ヴィーナスコンセプトの岩下です。今回はレーザーと血管治療についてです。


肌が透けて毛細血管が目立つケースでは、血液成分の酸化ヘモグロビンに吸収されやすい波長を生かした皮膚レーザー治療(特にパルス色素レーザー)が有効ですが、毛細血管の太さに幅があるため、至適条件での照射(特にパルス幅)は悩ましいところかと思われます。
文献検索的に、記載の出ている症例別の推定血管径は下記のとおりです。
1) 毛細血管奇形(単純性血管腫)血管径0.03~0.3mm(熱緩和時間:約0.4~40msec)
2) 毛細血管拡張(赤ら顔)血管径0.1~1.0mm(熱緩和時間:約4~450msec)
3) 乳児血管腫(苺状血管腫)血管径0.2~0.5mm(熱緩和時間:約18~110msec)

1) Hidano A, Purwoko R, Jitsukawa K. Statistical survey of skin changes in Japanese neonates. Pediatr Dermatol 1986;3:140-4.
2) Beam WB. Vascular spiders and related lesions of the skin. Springfield, IL: Charles C. Thomas Co., 1958.
3) Geronemus RG. Pulsed dye laser treatment of vascular lesions in children. J Dermatol Surg Oncol 1993;19:303-310.

なるべく紫斑を起こさずに、血管の熱緩和時間にマッチした設定での照射が望まれますが、
パルススタッキング照射を検討されることも多いかと思われます。

Rohrer TE, Chatrath V, Iyengar V. Does pulse stacking improve the results of treatment with variable-pulse pulsed dye lasers? Dermatologic Surg 2004;30:163–167.

パルス色素レーザー(595nm)の深達性との関係もありますが、パルス色素レーザーで効果が期待できる血管径は1.5mm位までで、それも白人のデータとなりますので、アジア人の場合、色素沈着などの問題もあるため、そこまでの血管は実際難しいように感じます。

Bernstein EF et al. Treatment of spider veins with the 595nm pulsed-dye laser. J Am Acad Dermatol 1998;39:746-50. 

その他、ロングパルスKTP(532nm)レーザーやロングパルスヤグレーザー(1,064nm)による毛細血管拡張への効果も多く報告されていますが、パルス色素レーザーと比べるとヘモグロビンへの選択的な効果は低くなるため、適切なスポットサイズ・パルス幅・照射エネルギー密度の設定が治療安全性という点で重要になってくるかと思われます。